1695070 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

実践編

実践編

1.欲しい商品(以下ブツ)をまず検索してみましょう。全体でまずキーワードを入力して検索し、その後表示されたカテゴリーへ行くのが基本ですが、ある程度知識のある場合、直接そちらへ向かっても構いません。

2.表示されている中で値段・日で自分の条件に合う物を探します(値段が予算内、落札日が自分の都合に合う等)。良さそうなのを見つけたらそれをクリックして表示させます。

3.そこに書かれている情報を良くチェックしましょう。説明文(状態等が書かれています。中に落札者のマイルールが書かれている場合があります。この場合これを無視すると非常に激怒する出品者もいますし、取引に支障が出る可能性が多いので守れそうにないと思ったらパスするのが賢明です。中には普通の人には到底不可能な条件を表示している人もいます)、画像(ブツを撮影した物です。説明文と照らし合わせてブツが自分の要求する状態を満たしているか確認します)、発送方法(説明文に書かれている時があります。書籍の場合、クリックポスト等の発送は可能か事前に質問欄で聞いておくと後で役に立つことがあります。小物の場合、定形外が使用できるか質問するのも同じです。詳しくは後程)などをチェックします。出来たら最初はあまりうるさいマイルールを設定していなくて発送方法の選択が多い出品者を選びましょう。

4.評価を見ます。IDの横に書いてある数字が評価の数でそこをクリックすれば詳細が分かります。良い評価が多くても悪い評価も多い人は避けましょう。悪い評価は必ず詳細を見ておきましょう。単なるろくでもない奴に当たっただけという可能性もあります。

5.商品の情報の所にある注意の下を見ましょう。そこに自動延長はありませんとあればオークション終了時間はその時間です。何も書いていなければ自動延長があります。オークションが終わる5分前に誰かの入札があれば時間が延長されるシステムです。これを知らずに詐欺だとヤフーや出品者に抗議して恥をかいた例があります。騒がないように知っておいて損はありません。

6.入札単位は商品の情報に書いてある通りです。100円なら100円単位で入札していけば良いのです。でも、1円刻みで入れていっても別に入ります。ただ入札単位で入れていないと取引はしないという出品者もいますので注意しましょう。

7.オークションは終了する時に一番高い金額を入れていた人が勝者です。途中焦らずに最終日までウオッチリストに入れて(ログインした状態で右上のウオッチリストに追加をクリックして後は指示に従いましょう。見るときはオークションにログインしてマイ・オークション→ウオッチリストで見られます)入札は控えましょう。開始してまもなくぐらいにその時の入札額に少し上ぐらいを入れておく(これは挨拶入札と呼ばれています)と最終日の入札がスムーズに行きますし(マイ・オークション→入札中で表示されます。いちいち探したり、混雑で行き着けなくてオークション終わった~の悲劇が予防しやすいです)、出品者も予め梱包の準備をする可能性が高くなりますので首尾良く落札出来た時の取引が良くなります。

8.なるべく終了時間6分前で入札は完了しましょう(5分を切って入札すると自動延長する場合があります)。出せる予算内の金額を入札しておけば後は自動に入札してくれます。リアルタイムでで少しずつ入札していくと競争者がいた場合過熱して自動延長に突入、はっと気づけば予算オーバーで落札もしくはかっさらわれるという悲劇になりかねません(出品者にとっては嬉しいんですけどね(^^ゞ)。予算内で納めたければまたいつかは出品されるぐらいに考えて諦めることも大切です。

9.基本的に送料は送料込みになっていない限り落札者が負担です。ですので自分がしてほしい発送方法を選択可能な出品者を選びましょう。もしくは質問で問い合わせておきましょう(郵パックかクロネコ宅急便の着払い以外の発送は絶対にしないと宣言している出品者などもいますので注意が必要です)。

10.疑問に思ったことはしっかり質問しておきましょう。質問しない限りは出品者の記載漏れでない限り了解したことになります。後、自分の希望や状況(入札したいが入金が遅れる等)も聞いておいた方がよいです。後出しはトラブルの元になります。

取引編へ
最初へ戻る


© Rakuten Group, Inc.